トップページ > 業務内容

業務内容Business

電力分野Electric Power

送電鉄塔1

宮城県仙台市に本社を置く株式会社スタークスは、送電鉄塔の上部設計や基礎設計、有限要素法(FEM)解析、構造物の耐震・強度計算などを幅広く手がけています。

自社開発のソフトウェアを活用し、業界トップレベルの技術力と経験に裏付けられた高品質かつ高速な設計を実現していることが大きな特長です。

電力分野を中心に、通信分野、情報システム開発、一般構造物まで総合的に対応しており、再生可能エネルギー施設や蓄電池基礎の設計も行っています。


鉄塔設計(上部設計)

送電鉄塔2

各電力会社の仕様に応じた鉄塔設計に対応可能です。自社開発の汎用鉄塔設計プログラムや各種検討プログラム、作画プログラムを利用することにより、高品質でありながらも短納期で成果品をご提供させて頂きます。

等辺山形鋼の四角鉄塔をはじめ、鋼管鉄塔、MC鋼管鉄塔、矩形鉄塔、えぼし鉄塔、モノポール等各種形状の設計実績がございます。


STAN3D

強度検討は一般的なクレモナ解析の他、有限要素法解析(FEM解析)にも対応可能です。
※有限要素法解析はSTAN3D、midas iGenを使用します。





鉄塔基礎設計

配筋図1

各電力会社の仕様に応じて直接基礎、杭基礎を設計します。
これまでに逆T字直接基礎、マット直接基礎、深礎基礎、ロックアンカー基礎、逆T字杭基礎、マット杭基礎等豊富な実績がございます。
杭種に関しましても、場所打ち杭、PHC杭、鋼管杭等々各種対応しております。

配筋図2

各基礎型に応じた安定計算、断面計算、碇材計算には自社開発のプログラムを利用し高品質の成果品を作成いたします。

配筋図は鉄筋加工図レベルの物まで作成が可能です。





蓄電池基礎設計

蓄電池基礎1

再生可能エネルギーの普及に伴い蓄電システム(リチウムイオン蓄電池/次世代蓄電技術含む)の導入が進んでいます。スタークスでは、これら蓄電池ユニットに対応する高耐久・高強度の基礎設計を提供しております。

安全性と信頼性:地震や埋設条件への対応を踏まえた支持基盤構造・耐震設計を実施します。

多様な設置形式:地上設置(直接基礎/マット基礎)から、地下設置や重荷重対応基礎モデルまで幅広く対応可能です。

蓄電池基礎2

カスタム設計対応:蓄電ユニットの形状・配置に合わせ、配筋/アンカー仕様などを最適化します。

施工図作成:鉄筋加工図レベルの施工図にも対応。現場での施工性を強く意識した成果物をお届けします。





再生可能エネルギー関連

鉄構

風力発電、太陽光発電、バイオマス発電施設における鉄構設計、鉄構基礎設計、GIS基礎設計、キュービクル基礎設計、配電盤基礎設計、受変電設備基礎設計等に関しても豊富な実績がございます。




受変電設備基礎

基礎設計では搭載される機器の配置や埋め込みベースの位置を考慮した配筋で設計致します。床板形状は四角形のみならず、様々な形状に対応が可能です。





その他各種設計・開発等

  • ◆変電所鉄構の設計
  • ◆太陽光発電架台の設計
  • ◆架空送電線路の調査・設計
  • ◆新工法の研究・開発
  • ◆CAD図面作成

ページトップへ戻る

通信分野Communication

無線鉄塔

アンテナ支持柱、通信架台、通信鉄塔の構造設計・基礎設計に関しても豊富な実績がございます。施工性と経済性を考慮した設計でお客様のニーズにお応えします。





ページトップへ戻る

情報システムIT System

プログラム開発

鉄塔設計や基礎設計に関連するプログラムを始めとして、一般構造物の強度計算や図面の自動作画システム等の開発実績があります。

また、自社で使用する設計ツールの開発にも力を入れており、常に自動化・省力化へのチャレンジに取り組んでいます。

C言語、C++言語によるWindows/Linux用アプリケーションの他、EXCEL VBAによる開発やブラウザ上で動作するWebアプリケーションの開発が可能です。

ページトップへ戻る

一般構造物Structure

一般構造物

一般構造物につきましても強度計算や耐震計算、立体解析に関して多くの経験を有しており、暴風時、地震時、積雪時といった様々な条件における強度計算が可能です。







ページトップへ戻る